フォト
無料ブログはココログ

ポタリングブログのランキング

« 新東京百景で東京都指定名勝でもあり日本の歴史公園100選にもなっている町田市の薬師池公園 | トップページ | 自転車で浦所バイパスの所沢インター周辺を右側歩道に迂回しないとどうなるのか »

2019年9月29日 (日)

薬師池公園の名勝正式名である福王寺旧園地という謎と国指定重要文化財や都指定有形文化財などの旧家建築物

東京都指定名勝となっている町田市の薬師池公園ですが、正式には「福王寺旧園地」という名称で指定されています。

薬師池という位ですから薬師堂があるようなので行ってみます。

ただし、地図や案内板には薬師堂の表示はありますが、福王寺という表示はないので、その辺も確認してみます。

Img_9463-500x375

↑公園内の階段の登り口の所に「薬師堂参道」と書かれています。

階段を登っていくと、まずは巨大な御神木がまず目をひきます。

Img_9481-500x375

現在は「野津田薬師堂」と言われているこの薬師堂は、奈良時代である天平年間(729〜749)行基の開基と伝えられています。

しかし、鎌倉時代末期の新田義貞の鎌倉攻めの時に焼失してしまったようです。

200年以上後の元亀4年(1576)にこの地に福王寺として再興されました。

Img_9482-500x375

↑現在の薬師堂は明治16年(1883)に再建されたものです。

前回見てきたように農業用水池として薬師池が作られた頃は、福王寺溜井と言われていたそうです。

そのため、正式名は福王寺旧園地です。

この薬師堂は華厳院というここより1キロメートルほど北にある寺院により管理されており、どうやら行基開基といわれているのはその華厳院のようです。

Img_9477-500x375

福王寺溜井は寛永年間(1624~43)に作られたと前回書いたのは、公園内の東京都教育委員会による名勝の案内板によるものでした。

しかし、園内の別の案内板をには、戦国時代の天正5年(1577)滝山城主としてこの辺りを支配していた北条氏照の許可によって、周辺農民により十数年かけて農業用水池として開拓されたとの表記もありました。

どちらが正しいのでしょうか。

Img_9484-500x375

↑薬師堂からさらに階段を登っていくと、視界が開け、この薬師池公園を東から南を通り西へと取り囲んでいる尾根道にでます。

ここは標高100メートルを超えていますから、池の辺りとの高低差は35メートルもあります。

この薬師池公園は日本の歴史公園100選にも選ばれていますが、国指定重要文化財や都指定有形文化財の建物があるのでそちらも見てみます。

Img_9465-500x375

↑「旧永井家住宅」は国指定重要文化財となっている典型的な多摩丘陵地の農村家屋です。

町田市小野路にあった17世紀後半の建物を移築したものです。

Img_9466-500x375

移築に際しての解体調査の結果、相当改造されていたことがわかり、当初の姿に復元したそうです。

茅葺屋根の軒が深く、さらに窓の少ない閉鎖的な造りが特徴となっています。

Img_9471-500x375

↑「旧荻野家住宅」は都指定有形文化財となっている江戸時代末期に医院として建てられたものです。

町田市三輪町から移築されたもので、間取や表構の建具等に町屋に近い点が認められる農村部の医家です。

Img_9472-500x375

外観・内部の意匠によく幕末の雰囲気が表現されている民家という点で、珍しい建物といいます。

旧荻野家住宅の前に「薬医門」があります。

Img_9473-500x375

薬医門というと2本の本柱の後ろに控え柱を立てて、切妻屋根を乗せた門のことをいいます。

一説には、矢の攻撃を食い止める「矢食い」からきたとか、かつて医者の門として使われたからとか言われますが、ここは本当に医院の門です。

門の脇に木戸があり、メインの扉を閉めても夜間に患者が出入りできるようにしていたからということだそうです。

この門のすぐ近くには、ちょっと飲食しながら休憩もできる「やくし茶屋」もある、いい公園でした。

ブログランキングに参加して、交流を広げていきたいと思っています。

いずれかポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村


ポタリング ブログランキングへ

.

.

.

 

 

 

« 新東京百景で東京都指定名勝でもあり日本の歴史公園100選にもなっている町田市の薬師池公園 | トップページ | 自転車で浦所バイパスの所沢インター周辺を右側歩道に迂回しないとどうなるのか »

建築物」カテゴリの記事

10南多摩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新東京百景で東京都指定名勝でもあり日本の歴史公園100選にもなっている町田市の薬師池公園 | トップページ | 自転車で浦所バイパスの所沢インター周辺を右側歩道に迂回しないとどうなるのか »