フォト
無料ブログはココログ

ポタリングブログのランキング

« そもそもダムとは何のことなのか、狭山湖(山口貯水池)はダムなのか、だったら名前は | トップページ | 越谷レイクタウンにあるレイク(湖)は何であるのか、どこの水が貯められているのか »

2016年2月 7日 (日)

英語放送のFENはいつのまにかAFNになっていた、理研本部は和光市にいつからあるのか

練馬区大泉から和光市へ都県境を越えていくと、巨大なアンテナが見えてきました。

昨夏にNHKラジオの送信施設を見に行った時に見たあの形と同じですから、AMラジオの送信所なのでしょう。

Img_3846_500x375

でも、この辺りに送信所のある放送局があるとは聞いたことがありませんでした。

表示板があるかと探しても見当たりませんでしたが、フェンスを見ていたら見覚えのある看板がありましたから、見当はつきます。

Img_3854_500x375

横田基地や米タンの引き込み線でも見かけるのと同じ「WARNING 在日米軍基地」と書かれていますから、英語放送をいつもAMラジオで流しているAFNの送信所なのでしょう。

今「AFN」と書きましたが、実は私は「FEN」だとばかり思っていました。

AMラジオで810KHzを聞いていると、「This is the Far East Network」と言っていたものでした。

Img_3853_500x375

それが、1997年にFar East NetworkからAmerican Forces Networkへと呼称が変わったようです。

はるか昔、中学生だった頃は、洋楽を聴きたい年頃なので、結構FENを聞いていました。

アメリカンTOP40なんか懐かしいです。

Img_3857_375x500

「Far East」と聞いて、日本では世界地図は大西洋で切れており、日本は真ん中あたりにあるけど、世界的には地図は太平洋で切れており、日本は「極東」なんだなと、深く感じさせられました。

ここには小さな局舎らしきものはありますが、人の気配はないので、放送は横田基地で制作されているのでしょう。

↑この高いマイクロ波用の塔のアンテナは横田基地の方を向いているように感じられます。

すぐ隣に建物がありますが、これは全く関係のない、和光理研インキュベーションプラザという中小企業基盤整備による埼玉県、和光市、理化学研究所と連携した施設でした。

Img_3858_375x500

隣には、広大な敷地がありますが、何があるのでしょうか。

この広い敷地こは、理化学研究所の本部があるようです。

まあ、元々有名ではありましたが、STAP細胞の件で、理研、理化学研究所の名はさらに有名になりました。

ところで、小保方晴子さんの「あの日」という本、売れているみたいです。

立ち読みしようかと、いくつかの書店で探してみましたが、みな売り切れでした。

Img_3860_500x375

↑道を挟んだ向かい側には、裁判所職員総合研修所や司法研修所別館があります。

↓その隣には、税務大学校もあります。

和光市という東京から微妙な距離感のところに、日本の中枢というか頭脳が集中していることが不思議です。

近くに、陸上自衛隊朝霞駐屯地があるので、元は軍用地だったのでしょう。

Img_3861_500x375

調べてみると、日本の軍隊の土地がそのまま政府機関になったわけではなく、戦後は、米軍のキャンプドレイクの敷地だったようです。

川越街道を挟んで、北地区のキャンプノースと南地区のキャンプサウスに分かれており、ノース(北)は、戦時中は陸軍被服本廠朝霞出張所で、戦後は米軍の第500情報団本部や米陸軍戦略陸軍通信隊があり、その関連で送信アンテナがサウス(南)の桃手地区に建設されたようです。

Img_3867_500x375

↑現在、理研本部のある土地を含む、こちらのサウス(南)は、戦前は東京ゴルフクラブ、戦時中は陸軍予科士官学校で、戦後は米軍の第1騎兵師団司令部や娯楽施設があるところだったようです。

戦前は、理研も「理研コンツェルン」として十五大財閥の一つでしたが、戦後はGHQによる財閥解体によって、バラバラにされました。

1958年(昭和33年)に特殊法人理化学研究所として再出発したものの、土地も建物も持てず、駒込では借地借家人でしかないので研究拠点が必要とのことで、日本政府や米軍にも嘆願書を提出し、ようやくこの桃手地区の23haの土地を1963年(昭和38年)手に入れたようです。

Img_3866_500x375

↑西側の外環道から理研の敷地越しにも、AFNのアンテナが見えますが、あの部分1.9haは未だに米軍から返還されていません。

理研の土地も、当初は1964年の東京オリンピックの選手村として使うとのことで返還されたものの、選手村が代々木のワシントンハイツ跡地になったため、こちらが理研のものとなるという、紆余曲折もあったようです。

理研は1974年(昭和49年)に駒込からの移転が完了したといいますから、時間がかかっています。

Img_3870_500x375

川越街道と外環道の交差点のところにある通用門から、休日ですが職員の方が入っていくのが見えます。

理研はSTAP細胞の件ばかり有名になってしまいましたが、こうして地道に研究している人もいるのだと改めて思いました。

理研は2017年、創立100年を迎えるとのことです。

ブログランキングに参加して、交流を広げていきたいと思っています。

いずれかポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村


ポタリング ブログランキングへ

,

« そもそもダムとは何のことなのか、狭山湖(山口貯水池)はダムなのか、だったら名前は | トップページ | 越谷レイクタウンにあるレイク(湖)は何であるのか、どこの水が貯められているのか »

51埼玉県」カテゴリの記事

基地」カテゴリの記事

放送局」カテゴリの記事

コメント

はじめまして(^_^;)
自分もブログを初めました。
FEN懐かしいですね〜
昔はよく聴いていました(^_^;)
最近、アプリでAFNを聴いています。
自転車につけたスピーカーに
Bluetoothで接続して(^_^;)
よろしくです(^^♪

atsushiさん、こんにちは。
返事が遅くなって申し訳ありません。

最近はアプリでAFNもNHKも民放も聞けて
便利になりましたよねえ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« そもそもダムとは何のことなのか、狭山湖(山口貯水池)はダムなのか、だったら名前は | トップページ | 越谷レイクタウンにあるレイク(湖)は何であるのか、どこの水が貯められているのか »