フォト
無料ブログはココログ

ポタリングブログのランキング

« 石神井川新青梅街道付近の河川改修工事と太田道灌が築いたともいう愛宕山城 | トップページ | 新河岸川から500メートルも離れている江戸時代の前河岸跡 »

2023年10月 8日 (日)

白子川沿いの高低差のところにある市場豊川稲荷神社

練馬区大泉周辺から流れている白子川は、和光市白子を通っているからこそ名付けられています。

白子は白子川沿いに細長く、南北に4〜5キロくらいの距離があります。

Img_4202a

↑白子川は和光市と板橋区の境界を北に流れていますが、笹目通り側から行くと川に向けての結構な高低差があります。

林になったところには神社がありました。

Img_4184a

↑鉄道でいえばスイッチバックとなっているような、道路が二股に別れた北側から入る参道があり、映える?ような鳥居がいくつもありました。

Googleマップでは豊川稲荷神社・氷川神社となっています。

Img_4185a

↑左の南東側からも急な石段の参道があります。

正式には5年ほど前に行った白子熊野神社に合祀されているそうです。

しかし、見ての通り立派に神社であり豊川稲荷神社・氷川神社となっています。

Img_4186a

↑こちらからの先にもいくつもの鳥居がありました。

どうやら地元の講によって運営されているようです。

豊川稲荷を祀っており市場地区にあるので市場豊川稲荷神社ともいわれているようです。

Img_4189a

白子は江戸時代には川越街道の白子宿があり栄えましたが、少し北のこの辺りに市場があったのでしょうか。

この神社のすぐ隣の木々は「南市場いこいの森」として開放されていました。

Img_4193a

白子3丁目土地区画整理事業による公園整備のため、令和元年末から閉鎖されています。

高台にある神社からは南東に向け景色に見渡せます。

Img_4192a

まあ景色といっても板橋区の方角になり、戸建て住宅やマンションが立ち並んでいます。

ほぼ市区境界になる白子川は、かなり以前に既に河川改修工事はされていますから、最近工事されたところとは違いコンクリート護岸のものです。

Img_4194a

左岸側にあるマンションが高台の神社からも見えていましたので、改めて高低差を実感できます。

.

.

.

 

« 石神井川新青梅街道付近の河川改修工事と太田道灌が築いたともいう愛宕山城 | トップページ | 新河岸川から500メートルも離れている江戸時代の前河岸跡 »

51埼玉県」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 石神井川新青梅街道付近の河川改修工事と太田道灌が築いたともいう愛宕山城 | トップページ | 新河岸川から500メートルも離れている江戸時代の前河岸跡 »