秋川を挟んで対岸にある雨間の雨武主神社の鳥居場とアーチの美しい東秋留橋
2ヶ月前に行った200段もの石段の上にある雨武主神社には、後で帰ってから調べてみて、離れたところに一ノ鳥居があることを知りました。
気になっていたそこに行ってみました。
雨武主神社は秋川の右岸つまり南側にあるのですが、ここは左岸つまり北側になります。
鳥居場というそうで、Googleマップにも載っていました。
一ノ鳥居だけかと思っていましたが、道路というか参道を進むとニノ鳥居もありました。
しかも、立派な両部鳥居です。
この形は厳島神社のものが有名です。
この鳥居のすぐ先に遥拝場があります。
秋川対岸の雨武主神社本殿まで行かなくても、ここでお参りできるようにということです。
高さを考慮しない直線距離でも660メートルほどあります。
秋川の対岸からも参拝するということは、地元の鎮守様なだけでなく、かなり広域的な神社だったのでしょうか。
↑天神山の頂上近くに本殿はあります。
あちら側でも長い石段を登らなくてはいけないので、明神山の石段手前にも賽銭箱がありましたから、3箇所で参拝できることになります。
遥拝場の辺りは木々に覆われていましたが、すぐ先の秋川沿いに行くと、明神山がよく見渡せます。
こちらから秋川を渡って雨武主神社本殿まで行こうとすると、どのくらいの距離があるのでしょうか。
また、もう一つの疑問である、この地区の雨間の鎮守様というだけの存在ではなかったかも気になります。
↑2ヶ月前に行った時に本堂前から見た景色です。
はるか下方に、秋川に架かる美しいアーチ橋が見えます。
東秋留橋という昭和14年(1939)に架けられた橋梁で、149.7メートルの長さです。
秋川北岸の鳥居場近くからは、350メートルほど下流に向かった東方にあります。
木々で見えませんが、6径間連続の鉄筋コンクリートアーチ橋で、戦後の施工例は全国的にほとんど無く、戦前を代表する貴重な橋梁ということで、土木学会の選奨土木遺産となっています。
都道176号檜原あきる野線としては、車道ルートを変更することにより新橋を下流側に建設したため、こちらは歩行者自転車専用道路して保存されています。
↑東秋留橋の北側から見たところですが、秋川の北側も南側も地名は大字雨間となっています。
雨武主神社は雨間の鎮守だったといいますが、この雨間は予想外に広いのです。
鳥居場から東秋留橋を渡って雨武主神社本殿までの距離は、約1400メートルになります。
鳥居場から秋川上流の西に向けてはまっすぐ行く道はありませんが、900メートルほど先に秋留橋があります。
結構遠いのですが、micとある建物の2階あたりの高さにある、国道411号線と都道46号八王子あきる野線の橋梁です。
さらに上流側の4階あたりの高いところには圏央道が通っており、あきる野インターがあります。
鳥居場から秋留橋を渡って雨武主神社本殿までの距離は約2100メートルになります。
秋川の南側からその秋留橋と圏央道を見てみます。
鳥居場は江戸時代に設けられたといいますから、そもそもその頃に橋もあったとも思えません。
雨間という地名は、あきる野市役所の五日市街道を挟んだ向かい側は雨間で、秋川の北側だけでなく、秋川の南側も八王子市境まで雨間ですから、南北に約2キロメートルもの距離があります。
何といっても、秋川を挟んで両岸が雨間ということには驚きです。
そのため、地元の鎮守と言いながらも、川の反対側にも遥拝場としての鳥居場が必要だったのでしょう。
« 【後編】日の出山荘で実際にロンヤス会談が行われた天心亭とゴルバチョフ大統領と有名な句碑 | トップページ | さいたま市の二ツ宮には二宮神社があるのではなく二つの宮が並んでいる »
「09西多摩」カテゴリの記事
- 南一揆の逃げ込み城であり北条氏の伝えの城になった網代城跡(2024.08.25)
- 貴志嶋神社洞窟と岩山の網代弁天山と山頂景色(2024.08.18)
- 白丸ダムでの東京都交通局の電気事業と売電先、東京発電の氷川発電所(2024.07.14)
- 鳩ノ巣渓谷とその名の由来と双竜の滝、水神の滝(2024.07.07)
- 水面に浮かんでいるようだという浮島神社と他県に迷惑かけないための霞川調節池(2024.04.07)
「神社」カテゴリの記事
- 読めないけど延喜式にも載る大麻止乃豆乃天神社のある大丸(2024.09.15)
- 貴志嶋神社洞窟と岩山の網代弁天山と山頂景色(2024.08.18)
- 昭和、明治に次ぐ長期の応永年間からの鰐口もある南畑八幡神社(2024.06.16)
- 金子十郎家忠に関わる入間市木蓮寺の瑞泉院と桂川神社(2024.06.02)
- 村社越生神社だが越生ではなく鹿下の方の越生神社と学頭沼(2024.05.19)
« 【後編】日の出山荘で実際にロンヤス会談が行われた天心亭とゴルバチョフ大統領と有名な句碑 | トップページ | さいたま市の二ツ宮には二宮神社があるのではなく二つの宮が並んでいる »
コメント