富士塚のある三芳町上富の浅間神社と様々な名前の石碑
埼玉県道56号さいたまふじみ野所沢線は、三芳町上富の辺りでは、特産品である「富の川越いも」を生産している農家が軒を連ねることから、「いも街道」と言われています。
その三芳町の北端に近い道路沿いに、浅間神社があります。
三芳町の設置した文化財の案内柱には、浅間神社と書かれています。
社殿の中の社額には富士嶽神社と書かれていました。
天保4年(1834)の勧請と伝えられています。
この社殿の北側には富士塚があります。
八軒家をはじめ近隣の富士講の人々により信仰されていました。
↑山の中腹には、小室浅間神社という石碑があります。
塚の高さは6メートルほどですが、かなりの急斜面で登山道もなく、上りはなんとか行けるものの、下りはかなり慎重に歩かなければなりません。
↑頂上には、富士嶽神社との石碑と祠があります。
↑高い位置から見るサクラは一段とキレイです。
↑全体を外から見てみると、ここだけ周囲とは異なる昔から残る空間のようです。
↑裏側から敷地を見ると、小御嶽神社との石碑があり、祠らしきものもありました。
所沢には有名な荒幡富士がありますが、この辺りではあまり見かけなかった富士塚に、こんなところで出会えるとは思ってもいませんでした。
ブログランキングに参加して、交流を広げていきたいと思っています。
いずれかポチッとお願いします。
.
.
.
« 清瀬市下宿にあるのに上宮という名の上宮稲荷神社 | トップページ | 西新宿にある銀世界稲荷という名の神社と2年前の記憶とのつながり »
「51埼玉県」カテゴリの記事
- 西高勾配のため景色では半分不利だけど意外と運動になる龍崖山(2024.09.29)
- 無形民俗文化財まんぐりの川越市にある八咫神社と寺山堰(2024.09.22)
- 古くからの盛衰のあった岩殿観音への長い参道と比企能員の判官塚(2024.09.01)
- 青梅インター近くの入間市にある無料のパターゴルフ場(2024.08.04)
- 入間市の豊泉寺にある庭園とそれを造った茶藤翁(2024.07.28)
「富士塚」カテゴリの記事
- 青柳氷川神社と移転した富士塚と少し離れた富士塚の青柳浅間神社(2023.05.14)
- ふじみ野市の三角浅間神社の富士塚と地区世帯みんなで参加していた富士講(2022.07.31)
- 上尾市の県央ふれあいんぐロード沿いの小塚富士塚とアッピーお休み処と畔吉渡し場跡(2021.08.08)
- 鎌倉時代からの羽根倉浅間神社と2回も移転した明治時代の羽根倉富士嶽(2021.06.20)
- 富士塚のある三芳町上富の浅間神社と様々な名前の石碑(2020.04.12)
« 清瀬市下宿にあるのに上宮という名の上宮稲荷神社 | トップページ | 西新宿にある銀世界稲荷という名の神社と2年前の記憶とのつながり »
コメント