フォト
無料ブログはココログ

ポタリングブログのランキング

« 故きを温ねる公園と新しきを知る公園がちょっと不思議な入間市駅近辺 | トップページ | 彫刻が素晴らしすぎる埼玉県指定文化財の箭弓稲荷神社の社殿と野球バットの絵馬 »

2018年9月 9日 (日)

4世紀後半に造られたことがわかった東松山市の野本将軍塚古墳

埼玉県東松山市に将軍塚古墳があります。

国道254号線と407号線の交差点に近く、その間の県道にも案内板があり、かつその道路からすぐのところです。

右の碑には「埼玉県指定史跡将軍塚古墳」と書かれており、その説明板があります。

左の2本の柱には「利仁山」「無量寿寺」と書かれています。

Img_7972_500x375

↑この小山が将軍塚古墳という前方後円墳で、地名から野本将軍塚古墳とも言われています。

左に向かっては奥にある無量寿寺への参道ともなっています。

Img_7975_500x375

↑古墳は右側(北側)が前方部で、高さは8メートルあり、階段で登ることができます。

陸軍大臣金谷範三氏の書による忠魂碑が立っています。

Img_7976_500x375

↑平らな少し広い空間があります。

南側の後円部分の方を見てみると、くびれ部分に向かい下り坂があり、その先の後円墳への階段も見られます。

Img_7977_500x375

ここを通らず一旦前方部分から階段を下り、参道から改めて後円部分を見ると鳥居が立っています。

この上には利仁神社があり、墳丘の高さは13メートルあります。

Img_7981_500x375

将軍塚古墳は想像していた以上に大規模で、前方後円墳全体の長さは115メートルもあります。

5年前に見に行った、埼玉県の地名の由来にもなった行田市にある埼玉古墳群にあった138メートルの二子山古墳、120メートルの稲荷山古墳に次ぐ3番目の規模です。

しかも120メートルを超える可能性もあるということです。

ところで、利仁という名前と将軍という名称の関係も気になります。

Img_7985_500x375

利仁神社は、延喜15年(915年)に鎮守府将軍に任じられた藤原利仁将軍がご祭神です。

時代的に考えれば古墳に埋葬されたわけではありませんが、古墳はこの神社があるためか、将軍塚と言われています。

Img_7986_500x375

↑やはり後円部分も少し広い空間があります。

昨年11月の新聞報道によると、早稲田大学と東松山市による三次元地形測量と地中レーダー探査による非破壊検査で、この後円部の地中には埋葬施設(主体部)が未盗掘で残っていることが分かったそうです。

後円墳から前方墳の方を見てみると、こちらの方が高い位置にあることがわかります。

Img_7990_500x375

発掘調査が行われていない将軍塚古墳には、築造年代が4世紀という説と6世紀という説がありました。

調査によって、墳形や主体部の特徴から4世紀後半であることがわかったそうです。

歴史で習った391年の高句麗好太王碑文の頃のことですから、その頃に東日本のここで古墳で埋葬ということが行われるとともに、そういう人物がいたことに驚きです。

Img_7993_1024x768

↑下に降りると、等高線も引かれて形がわかりやすい案内板がありました(クリックすると拡大します)。

後円墳を南側の外から見るとこんな感じです。

Img_7995_500x375

この道路の向かい側に無量寿寺があり、ここは地名にもなっている野本氏館跡です。

東松山市の指定文化財となっており、この奥には野本氏館の頃の土塁も残っているそうです。

Img_7998_500x375

野本氏は藤原利仁将軍の一族といわれており、初代野本基員は源頼朝の信認が厚かった武士だそうです。

この野本氏が野本という地名の由来になったかと思えば違うようです。

武蔵国野本に移り住んだので、野本姓を名乗ったということで、毛呂氏の場合と一緒です。

ブログランキングに参加して、交流を広げていきたいと思っています。

いずれかポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村


ポタリング ブログランキングへ

.

.

.

« 故きを温ねる公園と新しきを知る公園がちょっと不思議な入間市駅近辺 | トップページ | 彫刻が素晴らしすぎる埼玉県指定文化財の箭弓稲荷神社の社殿と野球バットの絵馬 »

51埼玉県」カテゴリの記事

遺跡・古墳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4世紀後半に造られたことがわかった東松山市の野本将軍塚古墳:

« 故きを温ねる公園と新しきを知る公園がちょっと不思議な入間市駅近辺 | トップページ | 彫刻が素晴らしすぎる埼玉県指定文化財の箭弓稲荷神社の社殿と野球バットの絵馬 »