フォト
無料ブログはココログ

ポタリングブログのランキング

« 遭難したかの気分になりながら久しぶりに行ってみたら、巨大な釣り堀のような宮沢湖 | トップページ | 北川の源泉は多摩湖なのか、それにしては水流が少ないけれど »

2015年9月 6日 (日)

柳瀬川支流の北川の源泉をめざして、のどかな北山公園からさらに

1年ほど前に、東京都と埼玉県境を流れる柳瀬川の源泉を探しに行きましたが、今回はその支流である「北川」の源泉探しに自転車で行ってきました。

西武新宿線東村山所沢間の線路のすぐ西側にある二瀬橋のところで、2つの川は合流しています。

Dsc03790_500x375

↑右奥から流れてくるのが柳瀬川、左奥から流れてくるのが北川です。

右下に向かって流れて行くことや川幅から見ても、北川の方が本流のように思えます。

住宅街の中を上流を目指すと、勝陣場橋があります。

Dsc03789_500x375

この辺りは、鎌倉時代に新田義貞が鎌倉攻めをした時の久米川古戦場跡があります。

そのため、将軍塚や柳瀬川の勢揃橋のようにゆかりの名前の橋があります。

少し上流では、さらに前川と分岐します。

Dsc03788_500x375

↑下流から上流に向かっているから「分岐」に感じますが、水の流れを考えれば「合流」で、左が前川、右が北川です。

北川を進むと、少し先には勝陣場橋もあります。

Dsc03786_500x375

この辺りでは片側だけですが、川沿いに走りやすい道があります。

Dsc03785_500x375

やがて西武西武園線の踏切の近くで、川沿いの道がなくなってしまいます。

Dsc03782_500x375

ここからしばらくは大きく迂回しなければなりません。

いつもは闇雲にあたりを走り回って川を探しますが、この辺りはある程度土地勘もあるので南に大回りして上流に向かいます。

やがて、景色のいいところに出ます。

Dsc03780_500x375

北山公園といい、花菖蒲の名所です。

右奥に見えるのは、トトロでおなじみの八国山緑地です。

Dsc03778_500x375

↑北川は北山公園の南側を流れていきます。ややこしい。

この公園には、しょうちゃん池という池がありますから、これも北川の水流の源泉のひとつと言えるでしょう。

八国山に降った雨も地下水として、北川に流れていくのでしょう。

Dsc03781_500x375

地図上、民有地と書いてあるところは、田んぼになっています。

まわりの通路は通れますから、見かけは公園の一部のようになっています。

ただし、稲穂には網がかけられているところが普通の田んぼとは違います。

Dsc03776_500x375

ちなみに、この公園内は自転車通行禁止なので、おして行くことになります。

公園を出てさらに上流である西に向かうと、下宅部遺跡のすぐ近くを通ります。

Dsc03775_500x375

↑宅部遺跡橋の奥が、昨年見た縄文時代の漆のついた遺跡のあったところです。

豊かな水の流れがあったため、木製の遺跡が保存されていたとのことでしたから、この北川の水流が役に立ったのでしょう。

Dsc03774_500x375

↑さらに上流は、周囲も少しのどかな住宅地の雰囲気になっています。

ある程度、源泉の見当がついている人もいるかもしれませんが、その結論にちょっと疑問を感じているので調べに行ってみることにしました。

ただし、少し長くなってきたので、この続きは次回とさせていただきます。

ブログランキングに参加して、交流を広げていきたいと思っています。

いずれかポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村


ポタリング ブログランキングへ

,

« 遭難したかの気分になりながら久しぶりに行ってみたら、巨大な釣り堀のような宮沢湖 | トップページ | 北川の源泉は多摩湖なのか、それにしては水流が少ないけれど »

川の源泉」カテゴリの記事

03東村山市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 遭難したかの気分になりながら久しぶりに行ってみたら、巨大な釣り堀のような宮沢湖 | トップページ | 北川の源泉は多摩湖なのか、それにしては水流が少ないけれど »