滝山団地から東村山に向かう都市計画道路ってニーズはどうでしょう
東久留米市の滝山団地前の、バスも通る東西方向の「滝山中央通り」は、小金井街道の滝山東交差点が起点です。
調べてみると、東村山市のほうにも、道路計画はあるようです。
↑そのまま幅員16mの東村山都市計画道路3・4・5号久留米東村山線として、運動公園の少し西で、写真の正面に向けて、計画線があります。
↑野火止用水を渡るように、写真の右から左に向かい計画線は通っています。
↓左からくる計画線は、久米川駅と全生園を結ぶバス通りとここで交差します。
↓久米川駅前からバス通りに並行して北に向けて整備されている東村山3・4・26号線は、ここでクランク状態になっていましたが、これが3・4・5号線の一部になります。
どこに向かっているのかと思えば、東村山市民スポーツセンターのところでした。
東村山駅前から東に向けてまっすぐに整備されているあの道です。
↓スポーツセンター前で左右に斜めに分かれるような形態となっているのですが、その右の植栽帯に計画線はつながっています。
言葉で書くとわかりづらいのですが、東村山市HPを見ると位置関係がわかると思います。
平成27年までに(←間に合わないんじゃないでしょうか)、まずは東側部分を整備する計画のようですから、久米川駅方面と滝山団地方面のアクセスが良くなります。
続いて西側部分の整備がされると、東村山駅方面と滝山団地方面のアクセスが良くなります。
これって、どのくらいのニーズがあるのでしょうか。ないとはいいませんが…
東久留米市の市境の道路としては、9月初めに見に行った、小平駅にアクセスする東村山3・4・21号線、小平3・4・19号線のほうが、よっぽどニーズがあると思いまけど。
必要な道路もあるとは思いますが、優先順位は考える必要があると思います。
ブログランキングに参加して、交流を広げていきたいと思っています。
いずれかポチッとお願いします。
« 昭和初期の消防署や大学の建物を白金高輪に見に行く | トップページ | 玉川上水終点の四谷大木戸付近と新宿御苑の美しい門衛所 »
「01東久留米市」カテゴリの記事
- 東久留米市指定史跡4つのうち2つや有形民俗文化財もある柳窪と登録有形文化財(2020.07.05)
- 東久留米市八幡町の由来となっている八幡神社は新田義興が勧請か前沢御殿とともに造営か(2020.06.14)
- 小平霊園内で行われている道路工事と新青梅街道側入口前のサイゼリヤの想定外の後継店(2020.05.10)
- りそな東久留米滝山支店の移転先と気になるけどよく見えない滝山病院建替計画の全体像(2020.01.26)
- 高齢化の進む滝山団地のヨーカドー跡地に1月24日オープンするヤオコー東久留米滝山店と成功しているのかネットカフェ(2020.01.19)
「03東村山市」カテゴリの記事
- 立体交差化工事が進む令和5年6月時点の屋根に覆われたような東村山駅の様子(2023.06.18)
- 変わっていく東村山駅と橋も出来つつある滝山からそこまでの都市計画道路(2022.03.20)
- 小平霊園内で行われている道路工事と新青梅街道側入口前のサイゼリヤの想定外の後継店(2020.05.10)
- ブログ開設8周年を記念して別当寺が国宝建築物である八坂神社へ行く(2020.01.05)
- 東村山市役所近くにある平和塔公園の境塚、あちら側にあるという浅間塚と今後は見られないであろう景色(2019.05.19)
コメント
« 昭和初期の消防署や大学の建物を白金高輪に見に行く | トップページ | 玉川上水終点の四谷大木戸付近と新宿御苑の美しい門衛所 »
たいへん、面白く読ませていただきました。
ニーズは有ると思います。
新青梅街道の裏道的な利用として。
また、明治時代には東村山朝霞線というルートがメインの府道だったようです。
今でも柳窪を抜け滝山通りにつながる道が残っています。
投稿: ボビー隊長 | 2016年1月17日 (日) 09時14分
すずたさん
セピアです。 広範囲の取材記事に敬服しつつ、愛読しています。
さて、すでにご存じと思いますが、小金井久留米線(小金井街道の前沢十字路から東久留米駅西口に接続する道路)が今月30日に開通します。 東久留米にとっては重要な道路ですが、なぜこれほど開通が遅れたか疑問の残る道路です。
その開通に合わせて、すずたさん流の取材報告を期待したく、投稿しました。 よろしくお願いします。
投稿: 新しい道路 小金井久留米線開通 | 2016年3月15日 (火) 09時53分
ボビー隊長さん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありません。
新青梅街道の裏道という利用方法は、確かにあるかもしれません。
ところで、東村山朝霞線というのは野火止用水沿い辺りなのでしょうか。
投稿: すずた | 2016年3月19日 (土) 13時07分
セピアさん、こんにちは。
私も東村山3・4・19号線の開通は気になっています。
用地買収が終わって、落合川の橋梁もできて、そろそろかな
と思いながら、もう何年も経ってます。
開通後には見に行ってみたいと思います。
投稿: すずた | 2016年3月19日 (土) 13時12分
すずたさん せぴあです。
東村山3・4・19号線、すでに開通しましたが、想像した通りまったく交通量がありません。 小金井街道から東久留米駅方面に直通するのですが、終日交通量か閑散としています。 それだけ東久留米駅周辺に向かう需要がないのですね。 小金井街道を北上する車は、この新しい道路を横目に清瀬方面に向かいます。 みんな、この道何と思っているようです。 私は、東久留米の西武線を横断する際には、旧道を通ります。 なんとなくですが、踏切を通過する時間が早いのです。 新しい道路は東久留米の駅西口にぶつかって、大きく迂回して踏切を超えますので、渋滞もあり時間がかかります。 願わくば旧道の踏切の立体化を望みます。
投稿: せぴあ | 2016年5月16日 (月) 10時21分
せぴあさん、こんばんは。
コメント有難うございます。
私も先日、あの道を車で通りましたが空いていますねえ…
東村山駅東口、清瀬駅北口、小平駅南口など、各市は駅前広場からの
都市計画道路を割と優先して作りますが、市民ニーズはあるのに、広域
的ニーズはあまり無いようです。
まあ、市が市民ニーズを優先するのは、やむを得ないかもしれません。
ところで、私も東久留米で西武池袋線は旧道で渡ります。
投稿: すずた | 2016年6月 5日 (日) 21時38分