ヘリコプター騒音と小平津田図書館
東京周辺にも横田基地、入間基地、厚木基地などあり、飛行機などの騒音に悩まされている人は多いと思います。
小平市、東久留米市近辺にはそういうイメージはないでしょう。
でも、ここ数年、なぜか一日十数台のヘリコプターが低空飛行をしています。
午前中は南西から北東方面、午後は北東から南西方面に飛行することが多いようで、
2台での飛行が多いようです。
地図によると、陸上自衛隊小平駐屯地がありますからその辺りから飛んでくるのかもしれないので、見に行ってみます。
小平駅から南に向かうあかしあ通りを進みますが、駅前のルネこだいら(小平市民文化会館)前には、こんなものがあります。
昔なつかしい巨大な「丸ポスト」で、上の投函口は届かないので、真ん中あたりに郵便用の投函口があります。
小平市は、この「丸ポスト」が33本もあり、都内自治体ではナンバーワンだそうで、これを一つの観光資源にしようとしているようです。
もうひとつ、新しくてまだ珍しいものといえば、「ナビマーク」があります。
車道通行が原則の自転車の通行場所の目安として、矢印と自転車に乗る人のイラストを組み合わせたマークを路面表示するそうです。
2月末の第一回都議会定例会では、警視総監が江戸川区と小平市で、モデル地区としてマークを整備し、効果を検証すると発言していました。
このあかしあ通りでは、ブルーのラインもひいてありますが、周辺の市道ではカラー舗装はなく、このナビマークのみが表示されています。
この道は車道の交通量もさほど多くないので、自転車はこうして車道を走った方が良さそうですし、現にこの道は走りやすかったですが、ここ以外の狭くて交通量の多い車道では安全走行は難しそうです。
さらに前方にいるような路上駐車車両がいては、追い抜きの際危険です。
南に向かい、進むとこんなものもありました。
長崎ちゃんぽんリンガーハットのドライブスルーです。
中学生の頃、マクドナルドにドライブスルーができた時はびっくりしましたが、今ではすっかり自然な風景になりました。
最近は、ちゃんぽんもドライブスルーなのですねw(゚o゚)w
小平駅から2kmほど走ると、自衛隊等のある一画の敷地につきます。
まず、東側のあかしあ通りに面したところには、関東管区警察学校があります。
なかには入れませんでしたが、グーグルの航空写真で見ると、建物とグランドのほか自動車教習所の練習コースのようなものがありますが、ヘリコプターの発着所は無さそうです。
次にこの西側、「陸上自衛隊小平駐屯地」に行ってみます。
看板には、右側に「小平駐屯地」、左側に「小平学校」と書かれています。ここも中には入れませんが、建物ばかりで、ヘリコプターの離発着するところは無さそうです。
調べてみると、ヘリはここではなく陸上自衛隊立川駐屯地のある立川飛行場から主に飛んでくるようです。
ここ数年飛んでいると思っていましたが、実はかなり前からのことのようで、国会でも話題になっていて平成10年にも参議院で、文書質問されたり、答弁書が提出されたりしています。
結局、入間基地への飛行機の進入経路と、立川飛行場からの航路がクロスするため、立川からのヘリコプターの高度が450m以下に低く設定されていることが、低空飛行とその騒音の原因のようです。
北東方向に向かい、一体どこにいくのだろうかと思っていました。
以前に、ライオンとの関係でご紹介したブリヂストン東京工場の辺りが「BSポイント」といって、飛行経路の通過地点となっているようです。
また、自衛隊だけでなく、警察や消防のへりも飛行しているようです。
国防は重要ですし、訓練も必要でしょうけど、同じ場所の低空飛行は勘弁してほしいので、BSポイントは通過しても、その他の場所では可能な範囲で違うコースを飛んでほしいものです。
そのうち、立川飛行場も見に行ってみたいと思います。
この辺りの広い一画は国有地のようで、国土交通大学校もあります。西に向かい、西武多摩湖線を渡ると、一橋大学小平キャンパスもあります。
看板を見ると、放送大学東京多摩学習センターばかり目立っていました。
さらに西に行くと「小平市立津田図書館」があります。
ここも都営住宅の1階部分が図書館となっており、指定席制の読書席10席程度、雑誌を読む席も10席程度で、蔵書10万冊くらいの小平市の標準的な地区館です。
ここの雑誌コーナーの椅子はかなりへたっていて、座ると必要以上に沈み込みます。
津田町の位置しており、すぐ近くには津田塾大学があります。
ところで、津田町にあるから津田塾なのでしょうか。でも昔日本史で津田塾は津田梅子さんが作ったと習ったような気がします。
すると、津田塾大学があるから、地名が津田町になったのでしょうね…
17.1㎞の走行、18.5kmの平均時速でした。
« 石神井川の源泉探しと小金井公園、喜平図書館(後篇) | トップページ | 落合川の源泉と東久留米中央図書館(前編) »
「02小平市」カテゴリの記事
- 多摩野という名の付いた神社とそれがある小平市天神町の地名の由来(2021.06.06)
- 砂川用水の二ツ塚緑道と上鈴木稲荷神社にある陸軍経理学校の神社本殿(2020.11.29)
- 鈴木稲荷神社にある小平市指定文化財の見られる江戸時代後期の彫刻と明治時代初期の鏝絵(2020.10.25)
- ムサビ間を横切る小平市小川の不思議なほど幅は広いが短い道路(2020.06.28)
- 武蔵野とは何処のことなのかを小平市にある武蔵野神社で考えてみる(2020.06.07)
コメント
« 石神井川の源泉探しと小金井公園、喜平図書館(後篇) | トップページ | 落合川の源泉と東久留米中央図書館(前編) »
こんばんは。
丸ポスト懐かしいですね!昔はみんなこれでしたよね。
現在はほとんど見られませんが、通常のボックスポストもあまり
作られていないようですからね。
ナビマークと専用自転車道は、是非取り組みに力を入れてもらいたいものです。
車のドライバーにも認識させ、ナビマークをタイヤで踏むようなことはないように
教育する必要もありますが(笑)
我が家の周辺にも自衛隊霞ヶ浦駐屯地がありますので、ヘリコプターに
乗ったこともあります。この辺りは穏やかかな?
投稿: araita | 2012年3月 4日 (日) 00時35分
araitaさん、こんばんは。
ヘリコプター乗ったことがあるんですか。
私も一度乗ってみたいです。
自転車レーンについては、どのような形でも
統一的ルールを定めて、自転車の通行する
場所を定めてもらいたいものです。
もちろん、みんなそれを守ることが前提ですが…
投稿: すずた | 2012年3月 7日 (水) 20時14分
すずたさん、こんにちは。
赤い丸ポスト、久々に見ました~。
懐かしいです。
東京に、まだこのポストがあるなんて。
ちゃんぽんのドライブスルー、初めて!
みなさんちゃんぽんをお持ち帰りするのでしょうか?
こちらにもドライブスルーはたくさんありますが、
殆どハンバーガーです。
集合住宅の1階に図書館!
あ~、羨ましい。
将来はこういう場所に住みたいです。
小平は無理だけれど、図書館徒歩圏内が理想です。
自分がお散歩したのではなかなか見つからない珍しいものを、
今日は沢山見せていただきました。
ありがとうございます♪
投稿: すいかりん | 2012年3月 8日 (木) 02時09分
すいかりんさん、こんにちは。
あのドライブスルーは私も驚きました。
しばらく見ていましたが、その間は
利用者はいませんでした
以前には図書館のすぐ近くに住んでいましたが、
その頃はあまり行きません。
遠いところに引っ越してから、結構行くようになるなんて
不思議なものです
投稿: すずた | 2012年3月10日 (土) 10時52分